父さんのひとりごと
2006.05〜06


2006.06.28
 昨日、東京高裁で、東京地裁の死刑判決を破棄して無期懲役を言い渡す判決がありました。
 3人を殺害したとしての、地裁の判決は、極めて妥当なものだと思います。が、高裁判決は、「犯行当時は覚せい剤使用の影響で、是非善悪の判断力とそれに従って行動する能力が十分でない心神耗弱の状態だった」という理由で減刑。。。う〜ん・・・それって、おかしくない???
 自ら進んで使用した覚せい剤で犯行を犯したんだから、情状酌量の範囲を逸脱してると思います。

 車で人をはねて死なせてしまったら、業務上過失致死(5年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金)。泥酔して、あるいは覚せい剤を使用して、分別がつかなくなって、車で人をはねて死なせてしまったら、危険運転致死(1年以上の有期懲役=最高20年)。。。
 裁判員制度を目前にして、高裁で昨日のような納得の行かない判決が出ると、ますます地裁の裁判員制度がアホらしく思えてしまいます。

2006.06.25
 昨日、午前中に妻と娘二人でお出かけしていました。その間、私はゆっくりと寝ておりました。。。で、3人で「帰ったらお父さんは起きているか」という賭けをしていたようです。当たらなかったら罰ゲームとして、妻は腹筋30回。長女はお昼ごはんを全部ひとりで作る。次女は30分間一切しゃべらない。。。というものだったようです。
 妻は「起きてない」、娘二人は「起きている」と賭けたようです。娘達よ、まだまだ甘いな。当然のごとく、私は寝ておりました。そして、長女がお昼ごはんを作ってくれました。まあ、罰ゲームというほどのものではありません。
 で、次女が30分間一切しゃべらない。。。いつもおしゃべりな次女は、これが結構苦痛なようで。。。20分が過ぎた頃、ついに言葉を発してしまいました。。。そして、罰ゲーム、30分延長。。。合計50分間しゃべらなかったのですが、後半は、そわそわ時計を見に行ったり、落ち着かない様子・・・そして、終わった瞬間、「ぃやった〜!!」と、大声で喜んでおりました。終了間際に少し声を出していましたが、あまりにも辛そうなので、妻も私も知らぬ振りをしてやりました。
 次女のが、彼女にとって最も罰ゲームらしい罰ゲームでありました。

2006.06.23
 今日早朝、ワールドカップ日本対ブラジル戦が行われた訳ですが、4時からの試合、さすがに見られませんでした。土曜日早朝だったら、ひょっとしたら見たかもしれません。。。
 朝起きて、ニュースを見て、予想はしていましたが、やっぱり残念です。
 それにしても、その時間帯なのに、前半は、平均視聴率は22.8%と驚異的な数字だったそうで。。。会社でも「今日起きた?」というのが合言葉のようになっていました。「起きた!」と言う人と「寝てない!」と言う人・・・いろいろいました。もちろん、私のように「無理!」と言う人も、たくさんいましたが。。。

2006.06.20
 今日、最高裁で、7年前に起きた「山口母子殺害事件」の判決が言い渡されましたが、内容は「原判決を破棄し、高裁に差し戻す」というものでした。私個人的には、この判決は「逃げたな」って感じです。1審2審での死刑回避理由について、全く認めていないにもかかわらず、わざわざ差し戻す必要はないのではないかと思ってしまいます。
 結果的には、高裁のやり直し裁判では、新たな情状酌量理由は見つからないでしょうから、恐らく死刑判決になると思われますが、被害者遺族にとっては、差し戻しの高裁での公判、今度は死刑判決、そして被告側の上告・・・上告は棄却されるにしても、随分時間がかかる事でしょう。まだ裁判が続くと思うと、辛い気持ちをまだまだ引きずっていかなければならないでしょう。
 こういうことを考えると、最高裁は、被害者の立場を考え、差し戻しではなく、最高裁自ら判決を言い渡すべきだったと思います。

2006.06.18
 最近、長女ネタ続きですが、またしても長女ネタ。。。今日は父の日でしたが、長女が「お母さんにプレゼントをあげるのって簡単やけど、お父さんにプレゼントって難しいよねえ〜」と言っていました。。。気持ちだけで充分嬉しいです。そして、何の因果か今日の夕食は、私の小遣いから出すことに。。。そこで長女曰く、「お金でもらって気持ちで返すわ〜!」・・・名言!・・・いや、暴言!?
 まあ、長女も次女も、暖かい手紙をくれましたので、よしとしよう。。。

2006.06.17
 長女が中学生になって、妻は毎朝お弁当を作っている訳ですが、長女が入ったバレー部は、テスト期間を除いては、毎朝朝練があり、6時過ぎに家を出て行きます。ということで、妻は毎朝5時起き。。。土曜日は、少し遅くて6時起き。。。唯一日曜日がお休みなのですが、このところ試合続きで、休みなし。。。もちろん、1年生で試合に出る訳でもないのですが。。。しかも、明日の日曜は、長女の学校が会場校になっていて、普段の朝練より30分早く集合だそうな。。。可哀想な母さん。。。

2006.06.14
 長女は今日、総合学習の一環の校外学習とやらで、大阪教育大学に行ってきたそうです。目的は、「大学での基礎技能受講が目的ですが、高等教育機関、専門研究組織などについての見聞を広げ関心を持たせること」だそうです。。。お小遣いは315円以下で。。。
 チューターさん(大学院生)が、校内を案内してくれて、いろいろと見学して来たようです。体操部の見学では、鉄棒の大車輪を実演してくれたそうで、とても感激していました。
 昼食は学食でバイキング。生協でお買い物もしたそうです。
 生協では「大教飴」なる金太郎飴を買ってきていました。説明文に拠りますと、「なめるが価値(勝ち)!」だそうです。
  1個15円で売っていて、「大」と書かれた青い方はソーダ味、「教」と書かれたオレンジ色の方はオレンジ味みたいです。1袋で買うと、10個入り130円と少しお得!
 ・・・・・・そんなことは、どうでもいいことですが、帰ってきた長女は、とにかく楽しかったようで、学食のバイキングでは、好きな物を好きなだけ食べられた話や、生協ではいろんな物が売っていて、ワインまでも売っているのにビックリしたこと、ティラミスは、一人のお小遣いでは買えないこと・・・などなどを話していました。
 なるほど・・・それが「大学での基礎技能」か。。。と、妙な納得の仕方をしてしまいました。

2006.06.13
 私は、特別閉所恐怖症な訳でも、高所恐怖症な訳でもありませんが、最近無性にエレベーターに乗るのが怖いです。。。とりあえず、乗り降りは迅速になってしまいました。。。万が一ドアが閉まらず上下しても挟まらないように・・・。かごごと落下したら、いくら迅速に乗り降りしても意味ないんですけどね。

2006.06.12
 今日、帰宅途中に、近所のマンションから大歓声が・・・そこここの窓から聞こえて来ました。ワールドカップの日本の試合でゴールが決まった瞬間と思われます。
 そう言えば、4年前のワールドカップの時、マンションの横の公園で遊んでいた子ども達が、家に帰って「お母さんの声、公園まで聞こえてたよ!」と言っていたそうな。。。その日、妻は12階のお友達の家で、一緒にテレビでサッカー観戦してたそうです。。。そんなところまで聞こえる声で応援してたのか?・・・実は、他にもいろんなところに奥様方が集まってはサッカー観戦していたそうで、やはりそこここの窓から大歓声が聞こえていたようです。12階から聞こえるようなデカイ声ではなかったようで、ちょっと安心しました。。。

2006.06.11
 今日は、次女の小学校の「日曜参観」の日。。。例年は、「土曜参観」だったのですが、今年は日曜日。。。なんか理由があるのかな?
 それと、例年は、3、4時間目の参観なのですが、今年は、1、2時間目・・・結構辛い。。。ま、子どものためだから仕方ないですね。
 今までは、長女と次女のクラスを、妻と交代で1時間ずつ見させていただいていたのですが、長女が卒業したので、今年は、2時間みっちり参観することができました。
  今日の授業は、国語と理科。国語といってもディベート。長女からも何度かディベートをしたという話を聞いていましたが、最近の小学生ってすごいなあと感心してしまいます。そして、理科は、色々な実験。手品のタネあかしのようでとても楽しく、クラスの子ども達も、引き込まれるように見入っていました。。。「表面張力」と答える問題があったのですが、次女は、宿題の自主学習で、早速「表面張力」の実験をしていました。

 今年、次女の担任をしてくださっているのは、以前にも書きましたが、件の「イケ面ファイブスターズ改めファイターズ」のお一人。
  他の先生方同様、とても熱心で、授業も楽しく、クラスをとてもよくまとめられている感じがしました。これで少しは、次女も成長してくれるのではないかと期待しています。。。

2006.06.10
 今年も例年通り、「誕生会&偲ぶ会」を行いました。
  今日もまた、豪勢な海の幸をいただいて参りました。それと、子ども達のリクエストに応えてもらって新鮮な塩タンと生レバーも。。。美味しかった。満足満足。

 余談ですが、今年はイカが大豊漁だそうですが、その他の魚はあまり獲れないそうです。ちょうど阪神大震災の直前も同様にイカが大豊漁で、今年とよく似てるそうです。。。なんかそろそろ南海・東南海地震も怪しそうですねえ。。。桜島も噴火したことだし。。。

2006.06.09
 いよいよワールドカップドイツ大会が始まりました。
 また寝不足の日々が続きそうです。。。それでなくても寝不足なのに。。。

2006.06.04
 今日、久々に庭でバーベキューをしました。なかなかやってやれませんが、子ども達は、庭でのバーベキューをとても楽しみにしています。
  バーベキューと言っても、塩コショウした鳥のモモ肉を七輪で焼くのと、牛肉の塊を同じく七輪で炙って、焼けたところから削ぎ切りにして食べていくと言うものです。どちらもフライパンでは出せない美味しさで、子ども達も大変気に入っています。食材は、私のお小遣いで買って来ました!
  こんな感じで、私が焼き係です。妻がカメラマンです。鳥のモモ肉4枚と、800グラムの牛肉の塊をペロリとたいらげてしまいます。他にも、妻の作った煮物や豆ご飯もペロリ。子ども達は、ものすごい食欲です。もう少ししたら、私の小遣いでは対処出来なくなりそうです。。。

2006.05.31
 先日、初めての中間テストを終えた長女との会話。。。
長女:「お父さん、スリランカの首都って知ってる?」
父:「そりゃ知ってるよ。コロンボやん!」
長女:「違うよ。スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ!」
父:「なんじゃそりゃ?」

 私が子どもの頃のスリランカの首都は、間違いなくコロンボでした。しかも、セイロンからスリランカに変わってまだあまり年月が経っていなかったような気がします。。。歳がばれますが。。。
 時代と共に世の中が変わり、勉強する内容も変わってくるもんですねえ。。。それにしても、如何にもテストに出てきそうな地名ですが、予想通り、しっかりと出てきていたようです。よかったよかった。
 ちなみに、コロンボからスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテに遷都したのは、1985年のことだそうです。そりゃ知らないはずだ。。。

2006.05.28
 昨日が長女の誕生日と言うことは、明日は私の誕生日。。。私も長女のマネをして、スニーカーを買ってもらおうと、先日から探しているのですが、なかなか気に入ったものが見つかりません。。。今日も探しに行ったのですが、やはりまだ見つかりません。。。ま、私の場合は、別に誕生日に間に合わなくてもいいので、ゆっくり探します。クリスマスプレゼントに化けないうちに。。。

2006.05.27
 今日は、長女の誕生日。早いもので、ホームページを開設してから3回目の誕生日。。。どんどん大きくなってしまいます。。。背はまだまだちっちゃいけど。。。
  今年は珍しく、大好物の大根と人参のお膾はいいから、山盛りのグリーンサラダを作って欲しいとリクエスト。そして、ラザニア。妻が手打ちでパスタを作りました。
 そして、何よりも珍しい事は、プレゼントにアディダスのスニーカーが欲しいと。。。今までは、おもちゃや文房具が欲しいと言っていたのに、子どもの好みもどんどん変わっていくもんですね。

2006.05.24
 先日作った妻の作業机、こんな風に活用されています。
  ここで、また、どんどんと新しい作品が生み出されることでしょう。ちなみに、今机の上にあるのは、牡蠣フライだそうです。写真では全く見えませんが。。。それを見た長女が「牡蠣フライ食べた〜い!」と申しておりました。

2006.05.23
 長女が、「親知らずが生えてきた!」と言っていました。口の中を覗いて見ると、確かに右の下の奥歯の奥に歯が。。。親知らずってそんなに早く生えてくるものかと、知り合いの歯科助手の人に聞いたところ、第二大臼歯というもので、十二〜三歳で生えてくる普通の大人の歯だと判明しました。。。歯の数を数えて見たら、右下は7本目。大人の歯は、親知らずなしで28本だから、なるほど親知らずではなかったようです。。。が、しかし、ここで新たな発見!!なんと、長女の上の歯は、左右とも5本ずつしかありませんでした。後2本ずつ生えて来るのかなあ?もう生える場所もないのに。。。

2006.05.21
 昨日の予告通り、妻の作業机が完成しました。。。本当は、ゴールデンウィーク中に完成したかったのですが。。。
  こんな感じ。
 横幅1300mmのワイドサイズ、引き出し付き!です。引き出しの取っ手は、妻が選んできた飴色のガラス製です。これで仕事もはかどる事でしょう。この机の椅子は、妻が「作ってもらうのを待っていたらいつになるかわからないから」と、お気に入りの家具&雑貨Shopで注文中です。

 ついでながら、先週完成したパソコン机用の椅子も撮影してみました。
  こんな感じ。。。わかりにくい。。。椅子だけ撮影すればよかった。。。
 そのうちきちんと写真を撮ってから、妻の作業机&パソコン机&その椅子の写真をギャラリーにアップしたいと思います。
 

2006.05.20
 先週に引き続き、木工作業。。。ようやく妻の作業机も完成間近です。
  写真は、机を裏返して脚を付けているところ。後は、引き出しを作って、机の表面を研磨&4度目の塗装&研磨をして完成!・・・ということで、明日には完成するでしょう。多分。。。

2006.05.14
 ゴールデンウィーク前から始めた木工作業。ようやく今日、パソコン机用の椅子だけ完成しました。結構遅い時間までかかったので、写真も撮ってません。。。
 今回、なぜ作業がこれだけ遅れているかと自分なりに分析して見ました。(そんな大層な。。。) まず第一に、今年のゴールデンウィークは、あちこちに出かけたこと。第二に、休みの日、遅くまで寝てること。。。恐らく最大の問題は、後者でしょう。。。わかっちゃいるけど起きられない。。。

2006.05.09
 妻が荷造りをしていました。明日はよみうり文化センターの日。毎回大きなカバンに道具と作品を詰めて出かけて行きます。結構ぎっしり。。。
 マウスを画像の上に持って行って、カバンを開けてみてください。
  パカッ!
 このカバンをゴロゴロと引っ張って帰宅する時に、妻の仕事をご存知のご近所さんにお会いすると、必ず「どこ行って来た〜ん?」と聞かれるそうです。もちろん知ってて。そして、妻は、毎回「ハワイ」と答えるそうです。大阪の奥様方の会話だなあと思う私です。

2006.05.07
 ゴールデンウィーク中に完成予定だった妻の作業机とパソコン机用の椅子・・・完成せず。。。この調子では、完成は来年のゴールデンウィークか? いやいや、妻の作業机は、かなり急かされているので、来週にでも完成せねば。。。

2006.05.05
 一昨年までは、毎年ゴールデンウィークに、私の高校時代の友人達とバーベキューを楽しんでいたのですが、昨年から、いつも行く公園がバーベキュー禁止になってしまい、昨年からはお弁当持ちで万博公園(吹田市)に行くようになりました。
 昨年は、都合により我が家は参加できなかったのですが、今年は参加いたしました。
  今年は、5家族18人の参加。大人はもちろん、子ども達も久しぶりに会うのに、すぐに打ち解けます。野球をしたりバレーボールをしたり。本当に楽しい一日でした。
 子ども達は、どんどん大きくなりますが、来年もまた、みんなで集まれればいいなあと思います。

2006.05.03
 ゴールデンウィークも半ばに差しかかり、我が家のメインイベントとして、高槻市と京都市の境にあるポンポン山(正式名:加茂勢山、標高679m)に登りました。高槻市役所のホームページから「ハイキングコース-川久保尾根・渓谷コース」というのを探し出し、出かけて行きました。
 阪急高槻市駅から高槻市営バス川久保行きに乗り、終点の川久保バス停で下車。そこからずんずん山道を進んで行きます。
  出だしから、「けものみち」のような、かなりの急斜面を、よっこらしょっと登って行く道で、この先どうなることかと思いながら登って行きました。実は、ポンポン山というのは、私が子どものころ、遠足で何度も行ったことがあるのですが、最後に行ったのが、高校の時の「耐寒訓練」で、それから既にウン十年経って、どんなところだったかあまり覚えていませんでした。

 2時間半ほどで、山頂に辿り着き、京都から大阪の街を見渡せる展望を楽しんで来ました。途中で出会う人は、結構登山慣れしていそうな年配の方々ばかりで、「子どもって全然いないねえ。。。」などと話していたのですが、どうやら選んだコースは、結構厳しかったようです。山頂に着くと、意外と小さな子どもがたくさんいたので、「あんな子どももこの山を登ってきたのかなあ?」とビックリしましたが、帰りは林道を通るようなコースだったので、そちらから登ればもう少し楽だったようです。。。ま、ちゃんと登れたので、このコースでよかったのですが。。。うちの子ども達は、「けものみちを通った方が面白かった!」と喜んでいましたし。。。私の筋肉痛が心配なだけです。

2006.05.02
 私の叔母の見舞いに、信楽まで行って来ました。二日連続の滋賀県です。
 折角ですので、紫香楽宮跡を見に行ったり、偶然やっていた信楽駅前の陶器市に行ったりしました。
 学校が代休で一緒に行った長女が、「ひとりごと用の写真撮らなくていいの?」とポツリ。ご心配ありがとう。と言うことで、慌てて1枚撮っておきました。
  信楽駅前には、たくさんの狸がいました。巨大な狸も。。。信楽の街では、そこここで狸を見ることができます。

2006.05.01
 亡き父を偲んで、生前父が好きだった「琵琶湖のモロコ釣り」に行って来ました。
  亡くなる数年前から、親孝行にと思って、一緒に釣りに行っていたのですが、狙いのホンモロコは、外来魚の影響でほとんど釣れなくなっていました。最後に一緒に行った時に、「もうモロコ釣りも終わりやなあ・・・」と寂しげにつぶやいてた父を思いだします。「昔は、魚篭の首までいっぱいになるぐらい釣れた」と話してくれていました。いまやホンモロコは、高級魚になっています。
  釣果は、ご覧の通り。。。納竿間際にダブルで釣れたのは、父が釣らせてくれたのではないかと思ったりします。